カテゴリ:湧き水スポット



2020 · 15日 12月 2020
奈良県大和郡山市山田町683にある松尾寺の霊泉を紹介します 車で無料の駐車場に止めて参拝もできる松尾寺の入り口付近にある湧水!飲めば健康に良いと湧水会議で出会った人々との触れ合いもできます。
2020 · 08日 11月 2020
奈良県吉野郡下北山村前鬼にある釈迦ヶ岳のかくし水を紹介します 太尾登山道から90分ほど釈迦ヶ岳登山をすると現れる「かくし水」登山の際にはぜひ見つけて飲んでくださいませ。
2020 · 03日 11月 2020
奈良県吉野郡奈良県桜井市三輪1422にある狭井神社の御霊水を紹介します 大神神社からすぐ、三輪の神様をまつる神社。力強いご神威から病気平癒の神様として信仰が篤い。薬まつりとして知られる。
2020 · 20日 10月 2020
奈良県吉野郡川上村柏木にある不動窟鍾乳洞の湧水を紹介します 奈良県指定文化財天然記念物。修験道の開祖「役行者」が1300年前に発見、裏行場。中には滝が流れる場所があり「不動の滝」と名付けられておりこの水が湧水で飲めます
2020 · 20日 10月 2020
奈良県吉野郡川上村西河にある蜻蛉の滝の湧水を紹介します 高さ約50mの水量豊かな滝の脇にある湧水。雄略天皇を虻(アブ)から救った蜻蛉(トンボ)伝説から命名されている蜻蛉の滝は紀伊半島自然100選に選定されています。
2020 · 30日 9月 2020
奈良県五條市二見2丁目6−46にある五條市二見神社の湧水を紹介します 神社の向井にある共同湧き水。こちらも沸いている水が溜まっている式で、なんと蛇口とシンクが併設されております。
2020 · 30日 9月 2020
奈良県御所市大字鴨神にある細井の森の湧き水を紹介します 民家付近にある下から溜まっていくタイプの湧水。底は様々なものが沈殿していますが透明度は非常にきれいです。 そのまま飲用するは厳しそうなので帰って煮沸して飲むようにします
2020 · 30日 9月 2020
奈良県御所市大字関屋にある祈りの滝の湧き水を紹介します 大和の水31選に選ばれている滝かと思いきやすぐ脇に湧水がありました。祈りの滝には滔々と流れる湧き水があります
2020 · 24日 9月 2020
奈良県山辺郡山添村大字大塩1837にある山添村鍋倉渓の湧き水を紹介します 大和の水31選に選ばれている湧水、しかしここの水は・・・本文を参照あれ。
2020 · 07日 9月 2020
〒637-1106 奈良県吉野郡十津川村大字谷瀬にある十津川村の谷瀬の吊り橋の自然水をご紹介します 当然、そのまま飲料水として飲用することができます。末尾に実際に飲んでいる動画を張り付けておりますので参考になれば幸いです。

さらに表示する