カテゴリ:201705



201706 · 30日 6月 2017
関西地方でお勧めの移住地!奈良県!原発、津波などの心配がなく、大阪や名古屋へのアクセスも容易。 田舎に移住するにあたり、前もって調べておきたい住居のこと、仕事のこと、子育て環境のことなどを調査しました。主に20代~40代くらいまでのお子様をお持ちの方を対象にしています。実際に田舎暮らし生活をしている筆者が移住者目線で取りまとめました。主に東部山間と南部地域をまとめました。
201705 · 31日 5月 2017
卵巣腫瘍のエコー(良性)
卵巣腫瘍摘出手術 奈良県立医科大学附属病院 全身麻酔!!炭酸ガス!!腹腔鏡手術!!!卵巣腫瘍手術後の痛みは?全身麻酔後の倦怠感などは?カテーテルの気持ち悪さ!
201705 · 30日 5月 2017
卵巣腫瘍のエコー(良性)
2017年4月に妊娠判定を経て、妊婦健診へ通っていたところ・・・双子ということが判明!まずびっくり!そして、卵巣に腫瘍があることが判明!またビックリ!奈良市立病院では双子の出産時に対応できないということで、橿原市にある奈良県立医科大学付属病院へ通うことに。妊娠12週での手術を決意した!!!
201705 · 26日 5月 2017
双子のエコー写真 一絨毛膜二羊膜(MDツイン)
画像の通り、双子ちゃんですね。双子。 一絨毛膜二羊膜(MDツイン)です。胎盤一つに羊膜二つです。一卵性ということなので、男男か女女という具合。すでに長男次男がいるので佐伯4兄弟になるか、佐伯4兄妹になるか。名前を考えています。出産予定は11月なので、150日ほど考える時間があります。
201705 · 21日 5月 2017
自分で漬けた梅干し 自作 梅干しの漬け方
自家製の梅干しを作りたいけど・・・どうしたらいいか分からない!どうもうこうもありませんで!梅を干して、漬けて、干したらOK!保存料とか一切不要のパワーフード!梅干し!2歳児も喜んで食べる塩分7%の梅干しは夏の必須アイテム!副産物の梅酢もサラダのドレッシングや冷やしうどんに最適です!
201705 · 21日 5月 2017
yusaeki 佐伯 地域おこし 奈良 島根 大阪 物々交換喫茶
J1第12節を終えて、上位8チームに優勝争いは絞られた!首位ガンバ大阪 2位 柏レイソル 3位 浦和レッズ 4位 セレッソ大阪 5位 川崎フロンターレ 6位 鹿島アントラーズ 7位 FC東京 8位 ヴィッセル神戸のいずれかのチームが間違いなく今季タイトルを奪取する!折り返しの5試合の戦況を予想すると、首位で折り返すチームがみえてくる!前半戦の首位チームの予想は一番下まで
201705 · 19日 5月 2017
1982aka.yusaeki coutrylifecollection
川上村は、日本の三大人工美林として知られている吉野林業の中心地。吉野杉は、美観、材質ともに優れていることで有名。川上村は緑(人工林、原生林)の水がめとコンクリート(大滝ダム、大迫ダム)の水がめを大切にしている。都市にはない豊かな暮らしを築くことをめざしている。川上村の「今」を伝える現在進行形マガジン【川上ing~かわかみんぐ~】など移住定住に力を入れている自治体だ
201705 · 19日 5月 2017
1982aka.yusaeki coutrylifecollection
奈良県東部に位置する東吉野村。高見川の清流ではアマゴなどの川魚も豊富。若者定住・少子化対策、高齢化施策、特産品の開発・販売や林業振興といった産業・雇用施策、安全・安心な暮らしの確保、健康・福祉・医療施策、観光文化・教育施策といった各般の施策をより具体的・効果的に推進し、さらに新しい施策を取り入れる。大阪方面からの移住者が増えている地域である。
201705 · 18日 5月 2017
1982aka.yusaeki coutrylifecollection
奈良県南東部に位置する上北山村は平成28年3月に「人が自然と共生しながら持続可能な暮らしを目指すモデル地域」として大台ヶ原や大峰山を中心に上北山村全域が「ユネスコエコパーク」に認定され、同年4月には「森に育まれ、森に育んだ人々の暮らしとこころ、美林連なる造林発祥の地‘吉野’」として日本遺産にも認定された。過疎化の諸問題に取り組んでおり、誕生祝い金の増額、子ども子育て支援金の新設、上北山村移住定住促進補助金の創設など、村での生活を豊かにする施策を展開中。
201705 · 18日 5月 2017
1982aka.yusaeki coutrylifecollection
奈良県の南東部に位置し南部は和歌山県北山村、東南部は三重県熊野市に接していまる。 四方を山に囲まれ、西部には釈迦ヶ岳をはじめとする大峯山系が連なり、平成16年世界遺産登録となった「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる大峯奥駈道になっており、村内の約半分が吉野熊野国立公園に指定されています。 又、日本でも有数の多雨地帯。

さらに表示する