3歳児、1歳児に伝える、キレイ、キタナイの話。
なんでこれはキレイじゃないの?
今日はひな祭りですね。ひな祭り?ひな祭りってゆう日はなんか変な感じですね。桃の節句にひな祭りをする。といった感じなんでしょうか。
言葉ゆうのはむつかしいですね。すっぽりとはまらないことが多い。
晴れ間に散歩
寒さも一段落してきまして、散歩する日が多くなってきました。
3歳児1歳児を連れての散歩ゆうたら、なかなか大変です。
車や自転車が来る心配はほぼないですが、まあ坂なんです。
まあまあの坂です。2駆で雪が積もると登らない程度の坂ですね。
清水寺の人力車の皆様も嫌がるくらいの坂でしょう。
で、道路端は山際か、崖or側溝ですね。落ちないか心配
3歳児の疑問
まあいつものように、妻が散歩に連れ出してたみたいなんです。
いつものように、木の棒を息子たちが持ち歩くんですね。
これは僕と一緒に燃やすために持ち歩くことで、覚えたのか、それとも男の子あ自然と棒を持つようになるのか?不明です。
とにかく、木の棒をもって歩くんですね。
木の棒といっても、杉檜の枝が多いのですが、その日に長男は白いキレイな枝を持っていたそうです。
妻が
【その木はキレイだねー】
と長男に言ったみたいなんですね。
すると長男は別に持ってる木を見て
【こっちはキレイじゃないの?キタナイの?】
みたいなことを言ったようです。
ここで、妻が言うキレイは清潔であるといった意味のキレイではないんですね。感覚的に美しいという意味のキレイなんです。
しかし、長男は、清潔、不潔という意味での、キレイ、キタナイで受け取ってしまったんですね。
この会話を聞いて、なるほど面白いなあーと思いました。
日常的にキレイ、キタナイという言葉を、清潔、不潔という言葉の意味で伝えているんだなあーと気づきました。
そういえば、外から帰ってきたら、手が汚れてるからきれいにしようね。
みたいな感じで使うんですね。
フローリングに落ちたご飯はキタナイから食べなさんな!みたいね。
キレイの対義語にあるのはキタナイではないですね。
清潔の対義語は不潔ですね。
不潔=キタナイは成立するんですよ。
清潔=キレイは成立しないですもんね。
清潔なものがキレイである。は絶対ではない。
キレイなものが清潔である。も絶対でない。
だからキレイという言葉を、清潔であるという表現で使って日常を過ごすと、こういった3歳児の疑問につながるのですね。
キレイの使いどころを日常的に押さえれてたら、
【その木はキレイだねー】
【こっちもキレイじゃない?】
【うーんでも、ママはそっちの木が好きだなー】
【僕はこっちの木が好きだー】
みたいな会話になったはず。
【その木は汚いね~】
【この木は汚いの?どうして?キレイじゃない?】
【うーんキレイかもしれないけど、汚れてるよ】
【汚れているところがキレイなんだよ!】
でもいけますしね。
【その木は清潔だね~】
【えっ?落ちてたけど?清潔なの?】
【そうだね。落ちてたからキタナイか】
【うん、不潔だよ】
とかね。
まあ落ちてる木をみて、不潔だな。っと思わせるような育て方はしたくないですが、ここでいうキレイの感覚を矯正する必要は感じました。
お手てキレイにしようね。とは言いませんであっしは。
お手てを清潔にしましょう。これや!
あっキレイキレイのハンドソープどうしよ。
あっ持ってなかったわ。問題なし。
人気の記事
2017年03月09日 - イトーヨーカドー奈良閉店!痔瘻もちに優しい施設へ
2017年03月02日 - 西武八尾店が閉店!三種の音頭で西武跡を活性化!
2017年02月16日 - 京都観光に宣戦布告!肌で裸で感じる奈良の大胆な観光を考えてみた
2017年02月02日 - 香りバンク~線香にアナタの生前の香りを~
2017年01月17日 - レジ待ち時間 解消 Amazon無料漫画
その他の記事
2017年04月05日 - 雑巾手縫い!縫い方?作り方?雑巾を縫う時代は終わったのか?
2017年03月30日 - 奈良市鹿捕獲D地区で解禁!鹿肉を味わう機会到来!?
2017年03月28日 - GW,ゴールデンウィーク,親子で無料遊び,子供の向くまま気の向むくまま
2017年03月09日 - イトーヨーカドー奈良閉店!テーブルゲームで老若男女の交流語録
2017年03月09日 - イトーヨーカドー奈良閉店!テーブルゲームの聖地へ!
2017年03月09日 - イトーヨーカドー奈良閉店!ポイント交換で活性化!
2017年03月09日 - イトーヨーカドー奈良閉店!ニンジャで活性化?ニンジャってあれか?
2017年03月03日 - ビールを注ぐことを楽しめるようになるまで
2017年03月02日 - 雪が降らないと思うと寂しく感じる晩冬晩酌ストーリー
2017年03月01日 - 山菜を天ぷらにしたら美味しい説に真っ向から勝負
2017年03月01日 - Amazon fireタブレットに食いつく医師とのやり取り
2017年02月02日 - 手前ここに取りいだしたるは山際名物四六のカビだお立合い!
2017年02月02日 - あやうく痔瘻に引っ張られる花粉症の話
2017年02月02日 - 痔瘻をバイパスと表現することにカツ!これからは
2017年02月01日 - 卒業ソングは慎重に選べ!我が母校のもう歌えない卒業ソング
2017年02月01日 - 方言を駆使して、新学期、新生活を乗り切ろう!
2017年01月31日 - 場末観光!奈良競輪場からのドリームランド廃墟見学
コメントをお書きください