· 

ゴキブリがいない!?田舎ならではの虫事情

田舎にゴキブリはいないのか!?都会のゴキブリの倍の大きさのキングゴキブリが君臨しているか!?NONO、4年半ゴキブリみてないです。NOごきぶり。それよりももっとやっかいなやつらが・・


田舎には腰抜かす虫が何種類かいる

はい。冬場ですから虫いませんね。

静かなもんです。

虫ゆうたら、好きか嫌いかはっきり分かれる類ですね。

どちらかというと好きどちらかといえば嫌いとか

あまり曖昧な答えは返ってこないですね。

虫が無理つう答えが多いです。

まあ虫ですけど、田舎には腰抜かす虫が何種類かいますね。

まずは・・・


オオゲジ 彼岸島の邪鬼、姫も逃げ出す

これは強烈です。

島根で初めて見た時。

夜のトイレ。

逃げ出しました。

ズボンおろす前でよかったです。

まあ強烈なビジュアルしてます。

画像載せるの嫌ですので、検索してください。

オオゲジで。

漫画でゆうとね。

松本光司さん作の彼岸島ですね。

姫という邪鬼(オニ)と近いもんあります。

おかめみたいな顔はないですが。

まあ気色悪さでいえばどっこいどっこいです。

田舎行く前、キャンプ行く前に事前に見ておいてください。

で、悪い虫か悪くない虫か判断してください。

実はオオゲジは見た目のビジュアルに反して、

なかなか人間よりの

益虫という分類に入るんですね。

なので家の中にいても、焦らず触らずほっておくこで大丈夫です。

人間をかんだり、刺したりしないです。

さすがに赤ちゃんに乗ってたら、テイしそうですが。

かくゆう私も初見は恐ろしさのあまり、

蜂退治用のスプレーをこれでもか!?というくらい噴射しましたから。

めっさ動き早くて、襲われる気がしました。

もし、あなたがスプレーを噴射しても私は責めないですよ。


ムカデは思いのほかでかくて速い

お次はムカデですね。

これはもう嫌なります。

でたムカデ!!

畑のマルチひっくり返したら出てきたり。

それこそ外で座ってたら出てきたり。

うわーーーーーーて大声出します。

で、近くの何かで潰します。

ほしたら、もう一匹出てきたりしてね。

最大3匹でてきましたね。

家の中にも入り込みますし。

それこそ赤ちゃんの頬這いずりまわってたら

発狂するかもしれません。

ビジュアルもオオゲジに勝るとも劣らないですし、

こいつも以外にすばしっこいですし。

畳の隙間なんかに逃げ込むしね。

天井這ってたりするともう、気色悪いのなんの。

しかも咬まれれるとなかなか痛いらしい。

めっさ腫れるらしい。

私はいまだムカデ経験0なので、

ムカデ童貞は一生続けたいところです


アブは容赦なく

ほいで

アブ。

こいつがうるさい。

どんどん部屋の中入ってくるし。

外で草刈り使用もんなら

ばんばん噛みついてくる。

ほいで、結構痛いし、腫れるし、かゆい。

背中とかふとももとか、手の甲とか

血を吸うためにバンバン向かってくるので、

非常に厄介です。

島根時代は網戸がなくてですね。

アブ入りたい放題だったんですね。

それこそ妻がアブを駆逐してました。

ハエ取り棒というよりもアブ取り棒でしたね。


蜂は見て見ぬふり

蜂系

まあこれは都会でも一緒ですね。

オオスズメバチなんて下手したらヘリコプターくらい迫力ありますし。

毎年、黄色足長蜂に巣を作られますし。

うっかり、ハチの巣をいらってしまうと終わりですね。

しかしねえーもう少し巣をつくる場所考えてほしいんですね。

いやいや玄関のすぐ横!換気扇て!換気扇の出口なんて、あんた!ヤロウおもたらやれまっせ!

とか。

一度、リビングから手の届きそうな場所につくられたこともあり、素手で薪を投げつけたところ、自身の手の平がぱっくり割れまして。昨年の盆は血だらけでした。

基本ほっとかないといけないですね。

田舎に来てから刺されたことないですしね。

大阪で刺されたわ(笑)

島根時代にはね、沢駆け上がって、わさび取りにいったことあったんですね。何人かで。

道中ええ大人4人が息飲みましたよ。

夜店で売ってる綿菓子くらいでかいオオスズメバチの巣ですよ。

めさ怖い。

静かにその場を離れたので、特に何もなかったですが、下手したら下手してますからね。


最後はぶと(ブヨ)

これは蚊よりも小さいやつなんですね。

動きが早く、目を中心に動き回りよるんです。

おいおいおいおい。目はやめて欲しい。

子ども大人お構いなしです。

子供と散歩するときはこれで子供が嫌になって帰ることもしばしば。

 

あとはカメムシなんかも

洗濯物についたりしますね。

香りがアレなくらいですからまあ大丈夫

 

山行くとヒルなんてのもいますね。

ヒルは虫なんでしょうか??ぐぐってみましょう

 


なんだかんだ子供は喜ぶ

とまあ怖い怖い虫さんもいっぱいいますが。

かわいいかわいい虫さんもいっぱいいます。

子供と虫取りし放題ですよ。

蝶にトンボにバッタにカエル。

子供のスター、カブトムシにクワガタ。

沢ガニなんて最高にかわいいですよ。

うちの子供も基本、散歩して虫つかまえて遊んでいます。フィールド全体が虫かごですから、自分の家に虫かごとかいらないですね。

姪っ子甥っ子なんかが来た時にも、とりあえず虫つかまえにいけば、万歳ですからね。

カミキリムシなんておったらテンションあがりますよ!

あとはやっぱり蛍ですねホタル。

虫界のスターでしょう!完全にヒーローですね。

アシダカグモの名前はポチ

妻も虫は苦手な方でしたが、

なんだかんだ慣れてます。

虫あかんねーんと言いがちな若奥様がたでも

1カ月もすれば慣れると思いますよ。

虫に名前つけたりしてますから。

うちのハンター

アシダカグモの名前はポチですから。

蜘蛛はいけるのに、ムカデはだめ。

基準がよくわかりませんね。人間て。

 

 

ゴキブリ嫌いな人は田舎にどうぞ。

最後に、孤高の嫌われ者。

ゴキブリですね。

ゴキちゃん。

語感からして嫌われそうですね。

数年前に大阪の京橋である若者たちが、マンホールの穴をすっぽりビニル袋でふさぎまして、バルサンみたいなん焚いたんですね。ゴキブリがまあうじゃうじゃ。強烈に気色悪い映像でした。

皆さんの大嫌いなゴキちゃんは田舎にはいないですよ。いたとしても、逆に珍しくて可愛く思えるんじゃないでしょうかね。

私はこの4年半でゴキブリを見た覚えがないですから。

田舎で家の中にゴキブリは出ないですよ!!

 

 

ゴキブリ嫌いな人は田舎にどうぞ。

 

前の記事<< >>次の記事

 

人気の記事

 

 

2017年03月20日 - ダッチオーブンな3連休

 

2017年03月01日 - 山菜を天ぷらにしたら美味しい説に真っ向から勝負

 

2017年01月22日 - くず野菜とバターナッツのスープ 子供も大喜び

 

2017年01月10日 - 布おむつ応用

 

2017年01月06日 - 炭火の魔力

 

その他の記事

 

2017年03月31日 - 過炭酸ナトリウムで洗濯洗浄!漂白に最適!使い方も簡単

 

2017年03月20日 - 田舎の散歩道、春と出会う贅沢など

 

2017年03月02日 - かまどが、使える件

 

2017年03月01日 - 妻曰く、蝋梅が好き。

 

2017年02月22日 - 家族で移住!!失敗しない為のマインド

 

2017年02月16日 - 田舎子育てメリット!幼稚園入園の特典

 

2017年02月16日 - くず野菜の出汁とじゃがいものスープ

 

2017年02月03日 - ゴキブリがいない!?田舎ならではの虫事情

 

2017年02月02日 - 手前ここに取りいだしたるは山際名物四六のカビだお立合い!

 

2017年02月02日 - あやうく痔瘻に引っ張られる花粉症の話

 

2017年02月02日 - 協力隊、移住者の転職に役立つかもしれないし、全く役立たないかも

 

2017年02月01日 - 方言を駆使して、新学期、新生活を乗り切ろう

 

2017年01月31日 - 田舎暮らし生活 雪との生活 雪道の運転

 

2017年01月31日 - かき餅、田舎暮らしのワンシーン、餅が近い生活奈良市

 

2017年01月31日 - くず野菜の出汁と緑黄色野菜のスープ

 

2017年01月22日 - 第1回 野菜ランキング発表 2017

 

2017年01月19日 - 藍染奈良大失敗

 

2017年01月18日 - 田舎生活費 ④ インターネット使用料金 KCN

 

 

2017年01月17日 - 田舎生活費 ③ LPガス使用料金 JAならけん

 

2017年01月16日 - 田舎生活費 ② 上水道使用料金 奈良市企業局 減免などは??

 

2017年01月11日 - 田舎生活費 ① 電気使用量 関西電力 ポイントで社会事業へ寄付

 

2017年01月11日 - 地域おこし協力隊を4年半やってるよ。

 

2017年01月10日 - 奈良市長谷町新年会2017

 

2016年12月30日 - 井戸水の温度

 

2016年12月29日 - 梅酢が少なくなってきた件