· 

双子妊娠出産!診察から出産、入退院までの費用公開!編

妊娠発覚後の4月から11月の出産までにかかった費用を公開します。各市町村で妊婦検診の費用補助券などで10万以上の補助をい頂いていますが、実際には数百円から数千円支払うこともあります。手元にある領収書の山から実際にかかった費用合計、経腟分娩から緊急帝王切開の双子出産の出産入院費用をお知らせします。これから出産を控える人に少しでもお役に立てればと思います。


  

 

▮妊娠が発覚したら

妊娠に気づいた場合はとりあえず妊娠検査薬を使用して陽性反応を確認してから産婦人科医院を訪れましょう!ここで一つ良い情報。住民税非課税のワーキングプアに皆さん、すぐに病院へ行かないで!!妊娠判定受診料公費負担事業はご存知でしょうか?

 

 

住民税非課税世帯のには1回7000円の補助がでますよ~。お住いの自治体のウエブサイトから確認しましょう!7000円ゆうたらamazonファイヤータブレット買えますよ。おめでた祝いのディナーに使えますよ~。

 

 

▮妊婦判定へ病院へ

産婦人科医院でも病院でも、産みたいな~と思う病院へGO!不安な場合は夫でも親でも姉妹でもついてきてもらいましょう!男性には分からない様々な検査を行って、はいおめでとうございます。妊娠していますね~という診断を受けたら役所へGOGO!

 

 

母子手帳もろて~妊婦補助券を貰ってくださいね奈良市では最大14回分97500円分の補助が受けれますよ~。これは双子の場合も一緒です。双子だから2冊子もらうということではないです。また、14回というくくりには毎受診ごとに1回使える補助券2500円分と何枚でも使える2500円分の補助券を組み合わせて使ってくださいね~。という具合。

 

 

単体の場合は余りました(14回も検診をうけていない為)。双子の場合はもちろん足りませんでしたねw。基本的に会計の人がうまい具合に使ってくれるのですが、数百円~数千円、実費を支払う必要がありますよ~

 

 

さて実際にかかった費用。要は補助券を使用したが足がでた費用ですね。それと出産手術入院の費用。出産一時金を差し引いていくら足がでたか。また差額がでてプラスになったか。医療保険のバッグはいくらあったかなど、これから出産を控え、胎児の心配でいっぱいのところ、お金の心配までしたくないですもんね。大丈夫!出産に必要な費用は意外に移動費だったりするので。

 

 

それではExcelで数字を入力しただけの簡素なシートになりますが、検診の日、差額の費用を入力しました、いかがでしょう。ちなみに初めに検診に行っていた奈良市民病院から県立医科大学へ転院しています。

 

 

妊娠出産費用

  

 

▮検診回数は16回

さきほども説明しましたが、奈良市の場合妊婦検診の補助は最大で14回ですね。15,16回目の検診時には補助券をすべて使用した後なので、まったくの自費です。日付でいうと、10月17日、10月24日が完全に自費ですね。

 

 

▮病院によって費用が違う!!

奈良市立での検診と県立医科大での検診。あきらかに費用が違いますね。びっくりしますよね。次男はすべて奈良市立病院で検診、出産したんですが、毎回800円~1900円程度支払っていました。補助券はあまっていましたが。

 

 

県立医科大の方は毎回100円未満という恐るべき費用。しかも補助券を使っていない場合の費用が2560円とか2580円とかなんですね。10月10日なんてわかりやすいです。14回目の検査で補助券が1枚しかつかえなくて、10月24日の5060円と見比べると一目瞭然ですね。基本的に県立医科大では5060円なんですよ。ステキ。

 

 

▮入院出産費用

会計係りが病室まで料金の説明にこられ、内心20万くらい足がでるかな~と思っていたんですが、ふたをあけてびっくり。長男の経腟分娩よりも数万円安いんです。ええ?まじっすか?安すぎませんか?個室料金が1日22,000円するんですよね。計算おかしくない?とまじで思いました。

 

 

久しぶりに夫婦まじまじと顔を見つめ併せましたよ。出産一時金で多くのお釣りがきました。丁度双子を乗せるために購入した車の車体と保険料分戻ってくる感じです。びっくり。

  

 

▮コープ共済の共済金!

帝王切開を行ったのでコープ共済から共済金が支払われる予定です。現在、診断書を請求しますので月末に手術跡の経過検診をふくめて、請求書があがりしだい、コープさんに請求書をおくる感じですね。入院日数が7日で35000円程度、手術で2~8万程度なんで、明細が上がり次第また更新させて頂きます!

 

 

▮出産にかかる費用は心配なし

ご覧になって頂いたように出産にかかる検診や入院の費用はご心配しなくとも大丈夫です。切迫早産などで長期に入院する場合ですと民間の保険に加入しておけば、共済金ー高額医療費(8万前後)で掛け金にもよりますが、1か月で10万以上プラスになることもあるでしょうね。

 

 

うちのようなワーキングプア家庭でも全く安心してお産まで迎えることが可能でしたよ。むしろ病院までの移動時間がしんどかったですね。保育園に入る前は子供たちをどれだけ同じ遊び場所に連れていったことか。上のお子さんがいて専業主婦のご家庭などで、予定していた産婦人科医院で通院できない場合は大変ですね。夫に仕事を休んでもらうか、やめてもらいましょう!

 

  

 

関連記事

双子妊娠出産!37週正常分娩!経腟からの緊急帝王切開!編

双子妊娠出産!GCUとNICUに入院した赤ちゃん!編

双子妊娠出産!診察から出産、入退院までの費用公開!編

双子妊娠出産!病院食、お祝い膳を公開!編

双子妊娠出産!母乳持参通院!母乳に良い食事はこれだ!編

双子妊娠出産!男4人兄弟が始まった!編

 

 前の記事<< >>次の記事